円山公園(まるやまこうえん)
八坂神社の東のなだらかな丘陵地に広がる円山公園は、池泉回遊式庭園の形で造られており、約8万6千平方メートルもの広さがある公園は、春の桜や秋の紅葉をはじめとして四季を通じて市民の憩いの場所となっています。
円山公園は明治19年(1886年)に造られた京都市では最も古い公園で、近代庭園の祖と言われる七代目小川治兵衛が作庭しました。
円山公園のほぼ中央で大きな花の枝を垂れる「祇園枝垂桜」は、昭和24年に植えられた樹齢が約70年の古木で高さが12メートルもあるようです。夜には松の割り木による「かがり火」に照らされます。
祇園枝垂桜は明治の開園当初から植えられて春には花を咲かせていましたが、1947年(昭和22年)に枯れた為に、この木の種を同じ場所で育て上げた2代目の祇園枝垂桜が花を咲かせています。
円山公園には紅や白のシダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラなどの桜が800本ほど植えられています。
円山公園には野外音楽堂、坂本龍馬と中岡慎太郎の像、料亭や茶店などもあります。
別ページの京都円山公園祇園枝垂桜の写真もご覧ください。
円山公園の場所
東山区円山町
円山公園の散策
園内自由
円山公園の散策時間
制限なし
円山公園へのバスと電車
京阪電車「祇園四条」下車、四条通を東へ
阪急電車「河原町」下車、四条通を東へ
市バス「祇園」下車、徒歩約5分